9月10日

いよいよ、YouTubeで、プリズン・ゴーストというひとり語りをスタートします。
ある方面では、すでに、画面上にゴーストが見える人には見えるといわれているそうです。
刑務所と死後の世界に興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。

https://youtu.be/XO5ZeW_RfWs

オウム死刑囚移送

いよいよきたか!

3月14日オウム死刑囚の極秘移送を実施

オウム真理教の一連の裁判が終了し、松本智津夫以下13人の死刑執行が現実味を帯びてきた。
朝日新聞の記事には、、
「同じ事件で死刑確定者が多数いる場合、共犯者の死刑執行により心情が乱れたり、拘置所内での接触でトラブルが起きたりするのを防ぐため、証人として出廷する必要がなくなった段階で分散収容するのが通例という。」
と書かれているが、今までそのような前例はない。死刑囚の分散移送は今回が初めてだ。
法務省の発表をそのまま記事にしたのだとすると、法務省は虚偽の発表を行ったということになる。
オウム事件13人の死刑執行を行うとすると、全員を同日に執行するはずだ。死刑の執行は官庁執務時間内(午前8時半から午後5時まで)に行わなければならない。一人につき、呼び出し、言い渡し、死刑執行、検視、納棺までに要する時間は1時間半。
つまり、一か所しかない東京拘置所の死刑場では物理的に全員の執行はできないので分散したとみるべきなのだ。
これで、オウム13人の死刑執行の準備が整った。
死刑執行命令はいつでも出せる状況になった。
移送前日には領置調べという保管物品の確認検査をする。
領置調べのために房から連れ出された死刑囚は〈ひょっとしたら明日、死刑執行か!〉と驚いたに違いない。
移送と知らされてホッとしたのだろうが、「では、どこに送られるのですか?」と聞くと、「行けば、分かる」と移送先の告知は受けなかったはずだ。移送は護送専用バスで早朝に極秘の出発。高速道路で行ける本州と九州の拘置所に向かったのだ。
被害者遺族向けの強烈なアピールになった分散移送。
果たして執行はいつか?
ヨーロッパはじめ死刑を廃止または事実上行っていない100か国以上の国々の目を気にせず13人を同日に執行するという大量殺人をこの国は行うのか?
大いに気になるところである。

 

死刑の現場を知っている唯一の現役作家